2024年10月31日木曜日
10月のパン屋が作るパイ「パンプキンパイ」
🎃Happy Halloween🎃
今年もハロウィンの季節がやってきました。
毎年、パン班ではハロウィンにちなんだ商品を作っています。
今年の「パンプキンパイ」はお化けとかぼちゃ柄です。
パンプキンフィリングが甘すぎないので、
とても食べやすくなっています。
冷めても美味しいですが、
オーブンなどで温め直すと、パイのサクっと感が出て
出来たてのように食べられます。
※これは商品ではありません
パン班の専門職にインタビューしました。
Q1.どこ産のかぼちゃですか?
A.北海道産です。
Q2.かかった時間はどのくらいですか?
A.前日から作り初めているので、トータルで5~6時間です。
Q3.どのような味ですか?
A.かぼちゃの味そのままです。
Q4.なぜ「パンプキンパイ」を作ろうと思ったのですか?
Q5.おいしいですか?
A.おいしいですよー!
2024年10月29日火曜日
市役所販売告知
11月の市役所販売のお知らせ
パンとお菓子の販売日は
11月5日(火)、11月19日(火)
12時~13時です。
市役所新庁舎の1階エントランスで行います。
お時間のある方は是非お立ち寄りください。
お待ちしております。
楽笑班の「自転車修理」
楽笑班の利用者様が自転車の修理を行っています。
利用者様や職員の使用している自転車を、
知識を学んだ利用者様が修理しています。
10月に入っても暑い日が続く中、
Kさんが汗を流しながら行っていました。
今回は古い部品から新しい部品に交換する作業で
約1日の作業で集中して仕上げていました。
暑い中、外での作業お疲れ様でした!
2024年10月24日木曜日
「楽笑キャンドル」試作品
以前、楽笑班ではキャンドル作りをしていました。
改めてキャンドル作りを始める予定です。
色々な種類のキャンドルを試作しました。
その中から販売する事が出来る商品はあるか
販売する場合、ラッピングはどのようにしていくかなど、
利用者様と話し合って決めています。
今後の動向をお楽しみに!
2024年10月21日月曜日
2024年10月18日金曜日
グッズ制作「レジンキーホルダー」
創作活動の中で「レジン」を使ったキーホルダーを作っています。
レジンキーホルダーはグッズとして商品化をして販売しています。
UVライトでレジン液を固めます。
レジン液を型に流し込んでいます。
小さな型に流し込む作業がとても細かいのですが、
器用に作業するFさんです。
レジン作家さんにインタビューしました。
Q1.レジンをやり始めたきっかけは?
A.レジンを作るセットを頂いて「作ってみたら?」と声を掛けて頂いたのが
きっかけです。
Q2..大変な所はありますか?
A.合う色を考えたり、失敗が多かったり、どうやったら売れるかを
考えないといけない所です。
Q3.嬉しい事はありますか?
A.綺麗にできた時の達成感。
Q4.作家さんから一言
A.良かったら是非買ってください!
次回は作成した作品を紹介します。
お楽しみに!
2024年10月15日火曜日
パン班の「栗とくるみのマロンマロン」
10月のおすすめパン~part1~
「栗とくるみのマロンマロン」
秋の風味が詰め込められた商品、2年ぶりの販売です!
生地に練り込まれているマロンペーストが程良い甘みを出し、
口当たりはもっちり、しっとりしています。
小さく刻んだ栗やくるみがアクセントになり
秋を感じられる一品となっています♪
パン班の専門職員にインタビューをしました。
Q1.マロンマロンの特徴はなんですか?
A.栗が入っている所です。
あと、パネトーネマザーという酵母で作る所です。
Q2.くるみとマロンそれぞれどこ産ですか?
A.くるみ→アメリカ
マロン→フランス
Q3.難しかった点はありますか?
A.発酵に時間がかかる所です。
Q4.かかった時間はどのくらいですか?
5時間です、、、
Q5.おいしいですか?
A.おいしいですよ!!
ハーモニーフェスタ2024「夢追いコンサート」のお知らせ♬
今年もハーモニー春日部で行われる「ハーモニーフェスタ」で
「夢追いコンサート」が開催されることになりました。
11月28日(木)14時~
「シン・楽笑ばんど」が歌います。
期間中は、パンやお菓子の販売をします。
11月25日(月)~11月29日(金)
12時~13時
当日は気合を入れて歌うので
皆様ぜひ見に来てください!(^^)!
~個性豊かなメンバーが魅せる命の華やぎ~
シン・楽笑ばんど
2024年10月9日水曜日
小ネタ集~楽笑班編~「秋のお茶会」
少し暑さが和らいできた9月下旬に
楽笑班でお茶会を開きました。
「ハーモニーフェスタ」の夢追いコンサートで
歌う曲をYouTubeで聴きながら、
甘太郎焼きを食べながら緑茶を飲みました。
「みんなで談笑したりして楽しかったです!」
11月28日のハーモニーフェスタ、夢追いコンサートに向けて
いよいよ練習を開始していきます。
また後日、練習風景も投稿していきます!
2024年10月7日月曜日
アーティスト活動~作品編~
アーティスト活動で描いて来た、利用者様の絵画を紹介します。
「夕焼け色に染まっている2匹のワンちゃん」
「花」
「フランスの風~パワーアップVer~」
「仲良し兄妹」
「かわいい」
「いろいろな野菜」
毎週、アーティスト活動に取り組んでいます。
今週も新しい作品を描いています。
また紹介します!
2024年10月4日金曜日
ヘチマの収穫
今年はヘチマが順調に育ちました。
ヘチマのタワシを作る場合は黄色くなった頃が収穫時期なのですが、
今年は猛暑のせいなのか、気がついたら
バナナの皮が茶色くなったような色になっていました、、、
「待ちに待った収穫できて嬉しかったです。」
青空の下、気になるヘチマの収穫ができて良かったです。
今年はあと何本獲れるかな~
パン班の人気商品「ベーグル」
9月のおすすめパン
「ベーグル」です。
今回のベーグルは3種類あります。
・プレーン
・あんバターベーグル
・くるみとクリームチーズ
です。
食感はもっちりしっとりして、食べやすくて美味しいです。
プレーンのベーグルは何かを挟んでも良いのですが、
風味を感じることが出来るので、そのままでの食べ方もおすすめです!
パン班の専門職員にインタビューしました。
Q1.具材の産地を教えて下さい?
A.くるみはアメリカ産です。
あんバターのあんこは北海道産です。
Q2.作るのにかかった時間は?
A.3時間です。
Q3.大変だった所はありますか?
A.中に具材が入っているので、丸めたり伸ばしたりが大変でした。
Q4.ベーグル作りのコツはありますか?
A.茹でた時にしぼまないようにすることです。
Q5.おいしいですか?
おいしいです!!
2024年10月2日水曜日
「夢の森公園」除草作業 パートⅣ
9月23日に「夢の森公園」で4回目の除草作業を
お菓子班と楽笑班の利用者様と行いました。
今回は除草作業と一緒に樹高測定もしました。
この日は、とても過ごしやすい日で作業には打って付けの気候でした。
が・・・
植樹した木の周りには、まるでジャングルのように
草が生い茂っていました( ゚Д゚)
夏の間に沢山成長したようです。
その沢山の草を手際よく刈って、思ったより早い時間で
作業を終えることができました。
以下、5月の除草作業にも参加した利用者様の感想です。
「5月ぶりに行ったら、草が思っている以上生えていました。
お菓子班と楽笑班の仲間と職員が一生懸命、草を刈りました。
1番良かったのは、天候に恵まれたことです。」
みなさん除草作業と樹高測定おつかれさまでした!
2024年10月1日火曜日
楽笑ファーム「かぼちゃ収穫」続編
以前、楽笑ファームで「かぼちゃ収穫」の投稿をしました。
収穫後にしばらく寝かせてからカットしました。
美味しそうなオレンジに近い黄色で、とても濃厚な味でした。
素焼きをしてみんなで美味しく頂きました。
前回のクイズの答えです。
写真のかぼちゃの数は
「4個」でした!!
「食べたらとても柔らくて美味しかったです」
「甘みがあり美味しかったです」
と、試食をした利用者様から感想を頂きました。
来年もかぼちゃの栽培してほしいな~♪
登録:
投稿 (Atom)