2024年6月27日木曜日

メロンショートケーキ

 


 

                                    6月のお菓子班のおすすめメニュー

「メロン🍈ショートケーキ」

を紹介します。

2種類の旬のメロンを使った彩り豊かな

ショートケーキです。


お菓子班の専門職員にインタビューしました。


Q1.どこ産のメロンを使用していますか?

A.茨城県産です。


Q2.メロンショートケーキを作る時の

気を付けるポイントはありますか?

A.フレッシュなフルーツを使うので、水分を切らないと滲んでしまう所です。


Q3.作るのにかかった時間は?

A.約1時間です‼


Q4.難しかった点はありますか?

A.カットが難しいです。


Q5.おいしいですか?

A.美味しいです‼




2024年6月25日火曜日

市役所販売告知

 

7月の市役所販売の告知です。



                   販売日は

7月9日(火)、7月23日(火)

です。

市役所新庁舎の

1階エントランスで行います。


お時間のある方は是非お立ち寄りください。

お待ちしております。


2024年6月20日木曜日

晴れた日に


外の景色が好きな利用者様のお散歩風景です。
青い空に公園の緑がとても映える季節になりました。
利用者様も笑顔が多く穏やかにお散歩されていました。

 

もうすぐ梅雨の季節がやってくるので、
晴れた日には積極的にお散歩活動にも取り組みたいです。

小ネタ集~調理班編~




2週間前から調理班の一部の蛍光灯が切れてしまいました。
切れてしまった蛍光灯は寿命が15年のところ、
17年使用していました。
同じ製品は廃盤になってしまったので
LED化を検討しています。

シンクの上の電気なので、
洗い物の汚れが見えずらい等の不便さがあります。


緊急で代用している照明は、
市から災害時に使用する為に支給された投光器を使用しています。
明るいと仕事がはかどるので
とても助かっています。 

これをきっかけに施設全体の
LED化に向けて動き始めています。

今後また動向をお伝えしていきます。

「楽笑ファーム」の紹介


5月上旬に夏野菜の苗を植えました。

「ナス」「ピーマン」「キュウリ」「ミニトマト」が
順調に成長しています。


みかんの木もすくすくと成長しています。
冬の収穫に向けて、暑い夏を乗り切ってほしいです。 


裏の畑には「トマト」が植えてあります。



すでに収穫済みの野菜達🥒🍆

新鮮の採れたて野菜いただきまーす‼


手づくり雑貨「dream」の作品紹介~part3~

 

part3は作品紹介をします。


お菓子班の利用者様と職員で作りあげた
「アニマルキーホルダー」です。


Sさんの刺し子の作品「動物シリーズ」です。
今は展示会に向けて作品作りを進めています。


「アニマルキーホルダー」の廃材(中の刻み部分)を使い
作った髪留めです🐈




 
「モビール」と言われるもので
風に吹かれるとゆらゆらと揺れる作品です。
これからの季節にピッタリな涼し気な商品です。

「アニマルキーホルダー」と「モビール」
はお店『楽笑』でも販売しています。
是非お立ち寄りください♪


2024年6月18日火曜日

エアコンのクリーニング

 

本格的に夏が始まる前に11台分のエアコンのクリーニングを

業者さんに依頼しました。


楽笑班の部屋は、部屋の数が多く

台数も多い為、

利用者様が帰られた後に

清掃を行って頂きました。



こちらの機械はクリーニングに使用する高圧洗浄機です。
スタッフ4名で9時から17時までかかり
11台のエアコンを綺麗にして頂きました。

業者の皆様、ありがとうございました。




2024年6月11日火曜日

パン班の班活動 ㏌茨城

 


6月6日(木)にパン班の班活動で道の駅「常総」に行ってきました。



お昼ご飯はそれぞれ違うメニューを楽しんでいました。




おいしそうなメロンアイスだね~🍈



一体どんな食べ物を食べていたのかな~🌝



みんな思う存分楽しんできました♪

りんご食パン

 


6月のおすすめパン

「りんご🍎食パン」です。

青森県産のりんごジュース100%と国産りんごを使用しています。

りんごの果肉は程良い柔らかさで

食パンによく馴染み

やさしい味が特徴の食パンです。


パン班の専門職員にインタビューしました。


Q1.なぜ「りんご」を使った食パンを作ろうと思ったのですか?

A.フルーツ系の食パンを作りたかったからです。


Q2.作るのにどのくらいの時間がかかりますか?

A.3時間です。


Q3.「りんご食パン」を作るにあたり苦労した点はありますか?

A.りんごの繊維がタンパク質を壊してしまい、

発酵の邪魔をする所です。


Q4.おいしいですか?

A.おいしいですよ~♪



手づくり雑貨「dream」の作品紹介~part2~



Oさんが「さをり織」をしています。
「さをり織」は糸が絡んだりして複雑な部分もあるようですが
全集中で作品を作っています。


「刺し子」をしているOさん。


他の利用者様が描いた動物達に色を塗っているYさん。

 次回は商品の紹介をします♪
お楽しみに!!






2024年6月5日水曜日

手づくり雑貨「dream」の作品紹介~part1~



お菓子班の利用者様の創作活動の様子を紹介します。



Sさんが刺し子をしています。



Nさんの作品です。
自分で紙を繋げて「こいのぼり」を描いています。
カラフルに重ねられた「こいのぼり」が個性的です♪

 
 Bさんは「アニマルキーホルダー」で使うプラバンに
背景の色付けをしています。
とても綺麗に色付けするBさんです!


part2へ続く⇒⇒⇒

活動の紹介


 「ドリームセンターともに」の活動の一環で
火曜日と金曜日の午前中にクリーンセンターにゴミを
持って行きます。


↑↑↑
ゴミを可燃と不燃に分別しています。

同法人内のGHからのゴミも回収しています。



クリーンセンターにいってきまーす‼

さ・ん・ぽ

 


松伏の「緑の丘公園」にパン班と楽笑班で
お散歩に行きました。

この日は曇りでしたが、公園に着いたら晴れてきました。
丘を登り頂上で記念撮影しました。

お散歩に行った利用者様からの感想です。
「高い所から見る景色は、とても気持ち良かった!」