2024年9月27日金曜日

お菓子班の「さつま芋モンブラン」


 お菓子班 9月のおすすめ商品

「さつま芋モンブラン」です。

栗のモンブランとは違い、色味が黄色っぽく爽やかなイメージです。

栗モンブランは口の中で甘みが広がり、
さつま芋モンブランは口の中にほのかな甘みが広がりました。


雪山のように白いクリームです。

美味しそう♪

専門職員にインタビューしました。

Q1.どこのさつま芋ですか?

A.国産です。(すみません。どこの県かは忘れてしまいました。)


Q2.苦労した所はどこですか?

A.絞りの所です。


Q3.かかった時間は?

A.2時間です。


Q4.アピールポイントはありますか?

A.季節感をお楽しみください!


Q5.おいしいですか?

A.おいしいです♪





2024年9月26日木曜日

お菓子班「文化祭販売」当日

9月7日(土)に2校の高校の文化祭に
お菓子班の商品を出店させていただきました。

大盛況で2校とも完売でした。
 

ご購入してくださった方々、ご協力して頂いた学校関係者の方、
ありがとうございました。


2024年9月25日水曜日

10月市役所販売の告知

 

10月の市役所販売のお知らせです。




パンとお菓子の販売日は

10月8日(火)、10月22日(火)

12時~13時です。

市役所新庁舎の1階エントランスで行います。


お時間のある方は是非お立ち寄りください。

お待ちしております。


2024年9月20日金曜日

お菓子班の「文化祭販売」準備




毎年、高校の文化祭で
お菓子班のお菓子を販売させて頂いています。

持って行くお菓子が入った箱の山です。

準備中のお菓子班に取材しました。

Q1.どんな商品を販売しますか?
A.9種類のお菓子を持って行きます。
(ともにクッキー、ボールクッキーなど)

Q2.準備の段階で大変な所はありましたか?
A.沢山の量があるので計画して作るのが大変でした。

Q3.仲間がおこなった仕事はどの部分ですか?
A.袋詰め、シール貼り、クッキー並べたり
いつもおこなっている作業です。

Q4.何か一言あればお願いします。
A.完売目指して頑張ります!!

 当日の様子は後日お伝えします!(^^)!

2024年9月16日月曜日

「かわいいサミット」に出店しました!


以前、ブログの記事でも載せましたが、8月21日(水)~8月26日(月)に
「かわいいサミット」に参加しました。

15回目の開催で「ドリームセンターともに」は初参加です。

当日の様子をご報告します。
 

クッキー、刺し子製品なども多く販売していました。
絵の展示もあり良い雰囲気です。

平日にも関わらず、多くのお客様がご来場されていました♬

2024年9月12日木曜日

楽笑ファーム「かぼちゃ」の収穫


ここで突然問題です!ジャジャン♪

下の2枚の写真の中にかぼちゃは何個あるでしょうか?


 

答えは続編で発表します。



9月の上旬に「楽笑ファーム」でかぼちゃの収穫をしました。
収穫の際は、葉っぱが生い茂っているので、
まずは、その葉っぱを切る作業から行います。



立派なかぼちゃが出てきました!
ヘタが硬いのですが、力を入れてカットします。




収穫したかぼちゃは1週間ほど寝かせてからいただきます♪

続編へ続く...

2024年9月11日水曜日

楽笑ファーム「ブルーベリー」

 


「楽笑ファーム」の横にブルーベリーの木があります。

この木は「ドリームセンターともに」が開業してすぐに

植えられました。

当初は、10本以上あったブルーベリーの木も、

今は1本になってしまいました、、、



最後の1本はすくすく育って実もなっています。

日当たりの関係か色は薄めですが、立派な実ができています。


【ブルーベリーの豆知識】

ツツジ科

200種類以上の品種があります。

こい紫色はアントシアニンという色素で、目に良い成分です。

(野菜と果物の図鑑より)


今年は食べ頃の時期を逃してしまい

あっという間に実がなくなっていました、、、

来年はもっと色づいた時期に食べられたらいいな~☆彡

2024年9月10日火曜日

小ネタ集~続・調理班編~

 

以前、載せました小ネタ集~調理班編~

続報です。

無事にLEDの電気が備えつけられました。


Before

After

室内がとても明るくなりました!

みんなの表情もはっきりと見えます。

LED化する事で電気代が70%ほど抑えられると言います。

5~6年でLED化の総事業費の回収が見込まれます。


2024年9月6日金曜日

金属回収のお知らせ



楽笑班の活動で金属回収を行っています。

4月~8月、5カ月の金属回収の実績は¥133,764でした。

ご協力頂いた皆様ありがとうございました。



引き続き金属ゴミを回収して行きます。
詳しい内容を知りたい方は、
「ドリームセンターともに」までご連絡ください。
どうぞよろしくお願い致します。
 

パン班と楽笑班の合同班活動

 


8月14日(水)にパン班と楽笑班で合同の班活動を行いました。

内容は韓国料理の「チヂミ」と夏の定番「かき氷」を作って食べました。



美味しくて、おかわりをしたかったのですが、
ちょうど人数分しかなくて、おかわりができませんでした。
残念です、、、



チヂミにはポン酢をかけて食べました。
ちょうど良い味で美味しかったです。



「かき氷」はレトロな雰囲気が漂うかき氷機を使い、利用者様と一緒に作りました。



3種類のシロップから選んで食べました。
2種類のシロップをかけて楽しむ利用者様もいました。
かき氷には、フルーツも添えられていました🍑


お菓子班、調理班の利用者様もご招待しました!



最終的には施設の利用者様、職員、みんなに振舞いました。



2024年9月3日火曜日

蛍光灯をLEDに変えました。

以前、載せましたが、調理班の蛍光灯が切れたのをきっかけに
施設の蛍光灯をLEDにすることを検討していました。

話し合いの結果、LED化が決定しました!

そして7月27日(土)
LEDに付け替える工事を行いました。


前日から準備に入り、職員総出で蛍光灯とカバーを外し
翌日の工事に備えました。



パン班


お菓子班



楽笑班

とってもスマートになり、明るくなりました!

 調理班の報告は後日詳しく載せます♪
お楽しみに!!


2024年9月2日月曜日

仲間自治会主催「夏祭り」2024



8月21日(水)に夏祭りを行いました。
1階にみんなが集まって開催するのはコロナ以来です。

各班、手づくりの出し物を用意しました。
利用者様はチケットを手に各ブースを回ります。


楽笑班の「スーパーボールすくい」!
「14個ゲットだぜー!!」

 

調理班からは「からあげ」がみんなに配られました。



お菓子班からは、紙で作った魚で「さかな釣り」です。
素朴な遊びに夢中になりました。


パン班からは「焼きとうもろこし」
炭焼きのニンニク醤油の香ばしいかおり!
甘くて美味しかったです♬


楽笑班の「輪投げ」は採点があり、
リアルタイムで順位が発表されます。
とても盛り上がりました!
1位の利用者様は270点の高得点でした。



イートインスペースで
からあげ、とうもろこし、ラムネ、ゲームの景品のお菓子
をみんなお腹いっぱい食べました。



みんな楽しく夏祭りができました!
来年はどんな夏祭りになるのか楽しみです!